2010年9月16日木曜日

原付バイクを差別する勘違いドライバー

先日、兵庫県でミニバイクと自動車の事故があり、新聞等で報道された。
バイクがセンターライン寄りを走っていたことに腹をたてた自動車の運転手がいったんバイクを追い抜き、減速して運転席側のドアを開けて、バイクを転倒させ、約1か月のけがを負わせたとされている。
自動車の運転手は故意にぶつけた訳ではないと言っている。

ミニバイクは原動機付自転車のことだと思うが、法定速度は30km/hである。確か道路交通法で左寄りを走るように決められていたように思う。そうでなくても、速度が遅いため左端に寄って走行する方が、自動車に追い越しをさせるためには良いだろう。
ただし、駐車車両等の障害物がある場合や、追い越しをするため、あるいは右折のときに進路変更をする場合があるので、バイクがいつでも左端にぴったり寄って走っていると思い込まないようにしておきたい。

おそらく自動車の立場としてはバイクがセンターライン寄りを走ることで、追い越しがやりくく感じたのだろう。追い越しのためにバイクは左端に寄っておくべきだという固定観念をもっていて、そうでない行動をするバイクに制裁を加えようとしたのだと想像出来る。

以前、私が原付バイクを運転していたときのことだが、後ろにパトカーが現れたので、周囲にいた他の原付バイクが一斉に低速走行になったことがある。それがあまりにも遅すぎたので、それらの遅い原付バイクを追い越しにかかったことがある。追い越すといっても真後ろにパトカーがいるので、速度を一気に上げて抜き去るわけにもいかず、取り締まり対象にならない程度の速度で、ゆっくりと追い越していくことになる。
すると、私の原付バイクの後ろにパトカーがぴったりつけて煽り運転のようなことを始めだし、それでも速度を上げる訳にいかないので、ゆっくりと追い越しを続けるしかなかったことがある。パトカーの運転手からしてみれば、遅い原付バイクをそれより少し速い原付バイクがゆっくりと追い越しているので、道をふさがれて前に出れず、煽り運転をしたのだと思う。
パトカーのこうした行動は、ものごとを理解していない行為であると思うが、しかし、これは先程挙げた事故を起こしたドライバーにも通じる思い込みがあることを表しているように思う。

原動機付自転車の法定速度は30km/hであるから、それより遅い速度、例えば28km/hで走行している何かがあった場合、原動機付自転車は2km/hの差で追い越しをすることになる。速度差が少ないので追い越しを終えるのに時間がかかる。そうした状況で50km/hで走行する車が追いついた場合、当然に30km/hで追い越しをしている原動機付自転車が追い越しを完了するのを後ろでおとなしく待つことになる。二段追い越しをしてはならないし、車間距離も確保しておかなければならないからだ。
原動機付自転車が追い越しを完了したなら、その時はじめて追い越しを実行できる条件が得られる。もちろんそのまま28km/hで走行する何かの後ろを走行し続けることもできるが、30km/hで走行する原動機付自転車も含めさっさと追い越していく方が楽だろう。
しかし、気ぜわしいパトカーのドライバーはじっと構えた運転ができず、前を走る原付自転車に対し煽り運転をしてしまったわけだ。

原動機付自転車は自動車に比較して最高速度が遅い。車両価格も安いし、車体も小さい。免許証も自動車に比較すると簡単に取得できる。
だが、それが追い越しの優先順位や道路交通における地位を決定づけるものだろうか。
自動車を運転する人の中には、原動機付自転車に対し見下げたような意識がある人がいるように思う。
28km/hで走行するなにかを30km/hで走行する原付バイクで追い越せば時間がかかるのは分かりきっている。それを後ろで走る車が見ていたとして、そんなことも分からないのだとしたら、どれだけ想像力がないのかと思える。分かるのであれば、どうすれば良いか分かるはずだ。分かっていれば嫌がらせに煽り運転をすることもできようが、追い越しを完了するのを落ち着いて待つこともできる。

最初に取り上げたドアを開けてミニバイクの運転手にケガをさせるような事故(事件)も、根底にはミニバイクに対する勘違いがあるように思える。下等なバイクは自動車“様”のために左端に寄せて走らなければならないという思い込みがあるのだ。

7 件のコメント:

  1. 指定最高速度で走行しなければならない、ということはないし
    追い越し自体が特殊で危険な運転なのにね

    周囲の原付に合わせて「安全な速度と方法で運転しなければならない」(法70条)の義務があるのに・・・

    義務を履行せず権利だけを主張しても・・・

    返信削除
  2. 運転免許ヒエラルキー最上級の大型二種なんかどうだ?
    路線バスの運転手は法定速度より遅い方が多い。
    でも一般のドライバーは、路線バスを見下したような目で見るだろうか?
    見ないだろう。
    車両が巨大、免許が困難ってだけで、大目に見る普通四輪はおかしい。

    返信削除
  3. 男の50ccバイク乗りのマナーの悪さはひどい(怒)
    携帯使いながら運転してる奴がいた(怒)
    手がふさがっているので、もちろんウィンカーはつけない(怒)
    蹴り倒してやりたくなる(怒)
    信号無視も多い、信号が青に変わる前に飛び出す50ccバイクが多すぎる(怒)

    返信削除
  4. 日本人は小心な人が多いのかクルマに乗ると自分がえらくなったように勘違いする方が多いようです。(ここの投稿にも見られますね~苦笑)
    ブログ主様に一言ご質問申し上げます…

    文中に「確か道路交通法で左寄りを走るように決められていたように思う」とありますが、車両通行帯のある道路においては、左寄りを走る義務はなかったと認識しています。
    日本の道路も整備され、車両通行帯のある道路が増えました~。

    返信削除
  5. わたしは別に原付のみでなく、他車両を含めて考えなければならないと思う。  この場合車の運転者は論外だが・・・  たしかに法定速度で規制されているが守っている人はほとんどいない。  車の流れに合わせることが重要、また自分がされたら頭に来る事をしない。  これだけでも、だいぶマナー向上になると思うのだが・・・・  ちなみにわたしはエコ運転で燃費重視の走りをしています。 

    返信削除
  6. 私は原付も車も運転していますが、一言で言いますと、
    原付=マナー悪いと認識されるのは、原付の運転者の一部が、信号無視、一時不停止、合図不履行、2ケツなどの交通違反を常習的に行っているからではないでしょうか。
    これは同じ原付の運転者として、肩身が狭いです。
    それに車、バイクも煽り運転などをしている人も一部いますが、一般の善良な方は、交通ルールもマナーも守っています。
    車ばかり批判するのはよろしくないのでは?

    返信削除
  7. たった2キロの差で追い越すとかせっかちだな

    返信削除