2010年5月27日木曜日

メリハリある運転

信号待ちをしていて、青に変わってもいないのにちょっとずつ前に進んだり、そうかと思えば青になってもすぐに発進しなかったり。
交差点で右折するために直進車が途切れるのを待っている時にも、行きそうになったり、やっぱり行けなかったり。
片側2車線の道路では、どちらの車線を走るのか迷って、2つの車線をまたいで走ったり。
交差点で左折した後の横断歩道手前で、歩行者が完全にいなくなるのを待たずに、ギクシャク動きだしたり。
赤信号で停止する時や、渋滞で前に詰めるのにも、2回にも3回にも分けて停止したり。
こうした、曖昧で、メリハリのない運転というのがよくある。
落ち着きがなくて、計画性もなく、周囲の交通の存在を意識していない。
前の車が2度にも3度にも分けて停止すれば、その後ろにいる車もそれに付きあわされる。一回で止まれば簡単なものを七面倒臭い。さすがに何度もフェイントをかけられると、次から止まり方の工夫もするようにはなるが、特に長距離運転しているときなんかは、ただでも疲れるのに、そうした車が前にいるとわずらわしい。

間違えることは誰にでもある。運転操作が上手でないのも仕方がない。
だが、原因が、ダラダラとした漫然運転や、焦った運転であれば、心持ちの問題である。身体能力や運転技術ではない、単に人間としての鈍臭さを感じる。

0 件のコメント:

コメントを投稿