2010年6月1日火曜日

速度を出さないのは取締り対策以外に理由がない

いつも疑問に思うのは、多くのドライバーは何を基準に走行速度を決めているのかということである。
例えば周囲の交通に合わせていると、取締り圏内の速度になることがある。先頭車両だけが捕まるというものでもないだろうから、ついていくわけにはいかない。
直線で何もない道路であれば、どんなに運転が下手でもいくらでも速度を出せる。見ているとそうしたところでは取締り対象になりえる速度で走行する車が絶えない。警察の立場ならかっこうの待ち伏せポイントになるだろう。そうした速度で走行することはリスクと背中合わせである。

実際のところ、今時の自動車の性能から考えると、少々速度オーバーしてもただちに危険な状態になることはない。幹線道路等の制限速度50km/hのところでは、100km/hを超える速度で走ろうとも十分安全と思えるようなところもある。健康な若い人であれば、多少速度オーバーしてもほぼ問題がないことが多いとまで言い切ってしまおう。
普通に運転していれば、速度違反をしてしまうのだ。

しかし、速度を出すわけにはいかない、実質的に速度を出してもなんの問題がないとしても速度を出すわけにはいかないのだ。それは唯一にして最大の理由。単に取締り対策ということだけだ。これ以外に速度を出さない理由はない。
本当は制限速度というのは安全のためのものであるのだが、ドライバーの率直な気持ちとしては、かなり余裕を持たせてあるように感じる。取締りがなかったら、現在の制限速度を大幅に上回る速度で走行することだろう。

速度違反を正当化するつもりはない。だが非現実的な綺麗事だけ並べるつもりもない。

取締り対象にならない速度で走行している車に対し、煽り運転をしているドライバーがいる。明確な理由や基準を持って運転している車に、どんなに煽り運転をしても速度が上がることはない。ならばペースリーダーを任せて後ろからついていくのがいい。もちろん、自らが速度違反するために、前方の車に何かを求める道理はない。

0 件のコメント:

コメントを投稿